1058.figma No.289 キリト ALO ver.
SAO3週目の特典が小説ということでもう一回観に行ってきました。

読むかどうかわからないけど・・・w
また、プリパラの公開も始まりましたがアラサーのソロプレイヤーにはハードルが高いのでグッズのみれぃのキーホルダーだけ買ってきました
購入物

HGIBOガンダムキマリスヴィダール
偽装を解いた本来のキマリスが発売!
また、封入されているチラシによるとガンダムダンタリオンがキット化するそうです。追加装備の変形機構とか再現されるのか気になります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回は、figmaキリトALO ver.のレビュー


読むかどうかわからないけど・・・w
また、プリパラの公開も始まりましたがアラサーのソロプレイヤーにはハードルが高いのでグッズのみれぃのキーホルダーだけ買ってきました
購入物

HGIBOガンダムキマリスヴィダール
偽装を解いた本来のキマリスが発売!
また、封入されているチラシによるとガンダムダンタリオンがキット化するそうです。追加装備の変形機構とか再現されるのか気になります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回は、figmaキリトALO ver.のレビュー


キリト
TVアニメ「ソードアート・オンラインⅡ」より、主人公キリト(桐ケ谷和人)のALO(アルヴヘイム・オンライン)内での姿がfigmaで登場。
SAOでの姿を彷彿とさせる黒い衣装が特徴的なスプリガンのアバター。2期仕様なのでフェアリィ・ダンス編時とはデザインが異なる衣装となっています。
2016年8月発売

ALOのアバターなのでエルフ耳が特徴的ですが、髪型など全体の印象は現実での姿とほぼ共通。デフォルトの表情はキリトらしい不敵な笑みを浮かべた「ニヤリ顔」。イメージ通りに仕上がっていると思います。
可動

コートですが全体的に良く動きます。胴体の捻りは胸部下の関節で対応。ズボンの裾は硬質で遊びもあまりないので足首の可動範囲が少し狭め。

首回りはデザイン上少し動かしづらいですが、首関節の頭側がボールジョイントになっていて可動範囲自体は結構広く、飛行ポーズも決めやすくなっているかと思います。

コートの裾は左右ジョイント接続で多少広げたりすることが可能。
剣を背負っているからか台座の接続穴は腰に開いています。
付属品

交換用手首左右×3、交換用表情×2、片手剣、エクスキャリバー、羽、アスナ用羽接続パーツ、予備ジョイント、台座、収納袋が付属。
表情


戦闘時を再現できる右目線の「食いしばり顔」、絶望感も感じる「驚愕顔」の2種が付属。
2期ALOキリトはあまり絶望してる印象はないですが・・・w


背中に背負っている剣の鞘は背中から外すことは外せますがベルトと繋がっているため完全な着脱は出来ません。


背中の剣は収納ギミックはありませんが柄の着脱が出来るようになっています。

片手剣
SAO時に愛用していたエリュシデータの面影を持つ黒い剣。ゲーム等で名称は設定されているようですがなんかまちまちっぽくてよくわかりません・・・w

持たせる際は持ち手部分が取り外し式になっているので一旦外して手の穴に通します。尚、背中に背負っている方の柄も同様の機構になっており持たせられます。


アスナ同様、左手薬指の指輪が再現されていました。



いまいち台座のジョイントが差し込みづらいので一部クリップ式のアームを使っています。

ALO最大の特徴である飛行システム使用時に現れる背中の翅
クリアーパーツで成形されています。

アスナの時は台座アームのジョイントに差し込んで固定する方式でしたが、今回は羽パーツ自体にジョイントが付いているので直接取り付けが可能となっています。

4枚の羽はそれぞれ可動します



レジェンダリーウェポンの「エクスキャリバー」が付属。
フェアリィ・ダンス編では管理者権限を行使して召喚。キャリバー編で正式に入手した武器。
片手剣と同様の機構で手に持たせられます。

キリトさんといえば二刀流







エクスキャリバーを地面に突立てて支えられる手首パーツが付属

ウンディーネのアスナと


簡易的なものでも良いのでピクシー姿のユイも欲しかったですね・・・


グッスマオンラインショップの特典としてフェアリィ・ダンス編の逆立った髪型を再現できる頭部パーツが付属します。
衣装や装備は異なりますが雰囲気は楽しめるので嬉しい特典ですw


以上、figmaキリト ALO ver.でした。


アスナ ALOver.
スポンサーサイト
2017/03/04 Sat. 21:56 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |