509.S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル
にしずみどの~

カッチカチのロゼッタウォール!(意味深)
購入物

コトブキヤ ヘヴィウェポンユニット スパイラルクラッシャー
情報が出たときからずっと欲しかったので購入w
フレームアームズにぴったりなサイズなのですが現在持っていないのでHGに装着してみました。オーバースケールな馬鹿でかいクロー・・・漢心をくすぐります!

ゼンマイ式で、本体後ろにあるツマミを回す事でクローが回転します!!最近のブキヤはほんとアホな武器作りますねw(良い意味で
3mmジョイントで腕ユニットとして装備できる他に、グリップが付いているので武器として持たせることも出来ます。写真のジャックエッジに持たせようとしましたが、グリップが少し大きいのか手甲パーツが吹っ飛んでしまい上手く持たせられませんでした。

ペルセウス以降のポリパーツを使っているLBXなら上腕から下を取り外すことで装備出来ましたw
クローは一部ポリキャップ式で開閉が可能

冒涜的なスパイラルクラッシャー
figmaにも取り付け可能!というか3mm軸のものなら大体取り付けられますねw

刃部分は取り外し可能でそれ自体が武器になります。これも3mm軸なのでいろいろな所に取り付けできます。
ブレードのデザインも中々カッコいいです。クリアーパーツなので好きな色に塗ってもいいですね^^
そのままでも充分遊べる上、ある程度ブロックごとに分解もできるのでアイデア次第で色々出来そうです。
―――
今回のレビューは、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザードフレイムスタイルです


カッチカチのロゼッタウォール!(意味深)
購入物

コトブキヤ ヘヴィウェポンユニット スパイラルクラッシャー
情報が出たときからずっと欲しかったので購入w
フレームアームズにぴったりなサイズなのですが現在持っていないのでHGに装着してみました。オーバースケールな馬鹿でかいクロー・・・漢心をくすぐります!

ゼンマイ式で、本体後ろにあるツマミを回す事でクローが回転します!!最近のブキヤはほんとアホな武器作りますねw(良い意味で
3mmジョイントで腕ユニットとして装備できる他に、グリップが付いているので武器として持たせることも出来ます。写真のジャックエッジに持たせようとしましたが、グリップが少し大きいのか手甲パーツが吹っ飛んでしまい上手く持たせられませんでした。

ペルセウス以降のポリパーツを使っているLBXなら上腕から下を取り外すことで装備出来ましたw
クローは一部ポリキャップ式で開閉が可能

冒涜的なスパイラルクラッシャー
figmaにも取り付け可能!というか3mm軸のものなら大体取り付けられますねw

刃部分は取り外し可能でそれ自体が武器になります。これも3mm軸なのでいろいろな所に取り付けできます。
ブレードのデザインも中々カッコいいです。クリアーパーツなので好きな色に塗ってもいいですね^^
そのままでも充分遊べる上、ある程度ブロックごとに分解もできるのでアイデア次第で色々出来そうです。
―――
今回のレビューは、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザードフレイムスタイルです

『シャバドゥビタッチヘンシーン!!』
『フレイム プリーズ!!』

仮面ライダーウィザード フレイムスタイル
仮面ライダーウィザードから、主人公操真晴人が変身するウィザードの基本フォームのフレイムスタイルがS.H.フィギュアーツ化!
魔法使いをモチーフとした特徴的なデザインをカッコよく立体化しています。
何気に主人公ライダーの基本フォームを購入するのはこれが始めてかも・・・w
頭部

宝石をモチーフとした独特のデザイン。クリアーパーツの下はメッキ処理されているようでかなり光を反射して良い感じ。アンテナもシャープでルーンイヤーの文字もちゃんと彫刻されている等の凝った作りはさすがフィギュアーツといったところ
胸のプロテクター(フレイムラングストーン)もクリアーパーツ。全身の黒はマットで高級感があり、メタリックやクリアー部分とのメリハリも良いです。
ウィザードライバーも細かく造形されており、ハンドオーサーはスモークグレーでグリモワールストーン(魔方陣部分)も確認できます。塗装精度も良い感じで綺麗です。
可動

ローブを纏った独特のデザインのため下半身の可動が多少制限されます。それでも軟質パーツと側面、後ろの分割により予想していたよりは全然良い感じでしたが。
腕周りは従来のフィギュアーツと同じくらい。首は襟が付いているため左右の可動に影響されます。
足首の可動範囲も特に問題なし。ダイキャスト製ではないので安定性はちょっと微妙。
全体の可動範囲は良いのですが、バックルが動かすたびにポロポロ外れてしまうのが結構ストレス・・・^^;
付属品

交換用手首左右×5、交換用ハンドオーサー、ウィザーソードガン(ガンモード・ソードモード)、アクション用ローブ、アクション用ベルト、専用台座が付属
台座には魔方陣等がプリントされています。

専用の手首で決めポーズをとらせられます

ハンドオーサーの回転はバックルごと交換して再現。正直、回転ギミックを付けてほしかった所ですが、よく考えると両端のレバーの上下も入れ替わるので設定通りの状態を再現するなら差し替えの方が確実なのかもしれません・・・とはいえこのポロリ率は致命的なので今後の商品では改善してもらいたいポイント
ちゃんとハンドオーサーに手を添えられます^^
指にはめているウィザードリングもしっかり造形されている上塗装までされているのはさすが

ウィザーソードガン(ソードモード)
クリスタル部分はしっかりクリアーになっています



ハンドオーサーは親指とその他の指部分が可動してシェイクハンドできます。『チョーイイネ!!』

ガンモードは別途付属


こちらも可動式のハンドオーサーでシェイクハンド可能!

アクション用のローブとベルトに交換
取替えは一旦腰を外して行います。
マントが大きく翻っているため、脚の可動が制限されなくなります。


可動範囲が上がる上により動きのある雰囲気になるのが良いですね
さらに

初回特典としてストライクウィザード用ローブが別に付属します

取り付け方法はアクション用ローブと同じ。ベルトは通常のものを使います。
風で舞い上がったような感じになっています。
『チョーイイネ!』
『キックストライク!』
『サイコー!!』

その名の通りストライクウィザード用なので、必殺技のキック時の見た目がより良い感じになります!

足裏もしっかりディティールが入っています

色の関係上、フレイムスタイル限定となるのが惜しいですね・・・
以上、S.H.フィギュアーツ仮面ライダーウィザードフレイムスタイルでした。購入前にアマゾンの評価を見たらあまりよろしくなかったのが気になりましたが、個人的には良く出来ていると思います。バックルのポロリを除いては・・・^^;
ウィザード系は、ウォーター、ハリケーン、ランドといったバリエーション系はすべて商店行きとなってしまいました。(まあ、色とちょっとデザイン変わる程度なので仕方ないのかもしれませんが・・・)ちょっと寂しい感じもしますが、一般販売だと多分買わなかったので個人的にはよかったのかも・・・(笑)
エフェクトセットも注文しているので楽しみです。

『フレイム プリーズ!!』

仮面ライダーウィザード フレイムスタイル
仮面ライダーウィザードから、主人公操真晴人が変身するウィザードの基本フォームのフレイムスタイルがS.H.フィギュアーツ化!
魔法使いをモチーフとした特徴的なデザインをカッコよく立体化しています。
何気に主人公ライダーの基本フォームを購入するのはこれが始めてかも・・・w
頭部

宝石をモチーフとした独特のデザイン。クリアーパーツの下はメッキ処理されているようでかなり光を反射して良い感じ。アンテナもシャープでルーンイヤーの文字もちゃんと彫刻されている等の凝った作りはさすがフィギュアーツといったところ
胸のプロテクター(フレイムラングストーン)もクリアーパーツ。全身の黒はマットで高級感があり、メタリックやクリアー部分とのメリハリも良いです。
ウィザードライバーも細かく造形されており、ハンドオーサーはスモークグレーでグリモワールストーン(魔方陣部分)も確認できます。塗装精度も良い感じで綺麗です。
可動

ローブを纏った独特のデザインのため下半身の可動が多少制限されます。それでも軟質パーツと側面、後ろの分割により予想していたよりは全然良い感じでしたが。
腕周りは従来のフィギュアーツと同じくらい。首は襟が付いているため左右の可動に影響されます。
足首の可動範囲も特に問題なし。ダイキャスト製ではないので安定性はちょっと微妙。
全体の可動範囲は良いのですが、バックルが動かすたびにポロポロ外れてしまうのが結構ストレス・・・^^;
付属品

交換用手首左右×5、交換用ハンドオーサー、ウィザーソードガン(ガンモード・ソードモード)、アクション用ローブ、アクション用ベルト、専用台座が付属
台座には魔方陣等がプリントされています。

専用の手首で決めポーズをとらせられます

ハンドオーサーの回転はバックルごと交換して再現。正直、回転ギミックを付けてほしかった所ですが、よく考えると両端のレバーの上下も入れ替わるので設定通りの状態を再現するなら差し替えの方が確実なのかもしれません・・・とはいえこのポロリ率は致命的なので今後の商品では改善してもらいたいポイント
ちゃんとハンドオーサーに手を添えられます^^
指にはめているウィザードリングもしっかり造形されている上塗装までされているのはさすが

ウィザーソードガン(ソードモード)
クリスタル部分はしっかりクリアーになっています



ハンドオーサーは親指とその他の指部分が可動してシェイクハンドできます。『チョーイイネ!!』

ガンモードは別途付属


こちらも可動式のハンドオーサーでシェイクハンド可能!

アクション用のローブとベルトに交換
取替えは一旦腰を外して行います。
マントが大きく翻っているため、脚の可動が制限されなくなります。


可動範囲が上がる上により動きのある雰囲気になるのが良いですね
さらに

初回特典としてストライクウィザード用ローブが別に付属します

取り付け方法はアクション用ローブと同じ。ベルトは通常のものを使います。
風で舞い上がったような感じになっています。
『チョーイイネ!』
『キックストライク!』
『サイコー!!』

その名の通りストライクウィザード用なので、必殺技のキック時の見た目がより良い感じになります!

足裏もしっかりディティールが入っています

色の関係上、フレイムスタイル限定となるのが惜しいですね・・・
以上、S.H.フィギュアーツ仮面ライダーウィザードフレイムスタイルでした。購入前にアマゾンの評価を見たらあまりよろしくなかったのが気になりましたが、個人的には良く出来ていると思います。バックルのポロリを除いては・・・^^;
ウィザード系は、ウォーター、ハリケーン、ランドといったバリエーション系はすべて商店行きとなってしまいました。(まあ、色とちょっとデザイン変わる程度なので仕方ないのかもしれませんが・・・)ちょっと寂しい感じもしますが、一般販売だと多分買わなかったので個人的にはよかったのかも・・・(笑)
エフェクトセットも注文しているので楽しみです。

スポンサーサイト
2013/02/24 Sun. 19:38 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |