メガスラッシュエッジ
雪めっちゃ積もってるwww

こっち来てからここまで積もったの初めてかも・・・タイバニ観に行きたかったけどさすがに無理ですわ・・・^^;
歯医者の予約入ってたんで結局外には出たんですがw
購入物

ハピネスチャージプリキュア!マスコット
やってもうた・・・ちゃんと確認してなかったから嫌な予感はしてたけど^^;

HGCEエールストライクガンダム
ストライクの完全リニューアルキット!

一番くじ ガールズ&パンツァー
調子こいて7回引きましたが、E・F・G×3・H×2という散々な結果・・・こんな日に無理して行った結果がこれだよ!
まあ、今回の景品の中で欲しかったのはドラマCDとなのきゅんキャラくらいだったので別に良いといえば良いのですが・・・w
H賞のラバーストラップは、カチューシャ&ノンナとチョビで個人的には当たり^^
―――
そして今回は、エールストライクと一緒に買った、コトブキヤ ヘヴィウェポンユニット メガスラッシュエッジを軽く紹介

こっち来てからここまで積もったの初めてかも・・・タイバニ観に行きたかったけどさすがに無理ですわ・・・^^;
歯医者の予約入ってたんで結局外には出たんですがw
購入物

ハピネスチャージプリキュア!マスコット
やってもうた・・・ちゃんと確認してなかったから嫌な予感はしてたけど^^;

HGCEエールストライクガンダム
ストライクの完全リニューアルキット!

一番くじ ガールズ&パンツァー
調子こいて7回引きましたが、E・F・G×3・H×2という散々な結果・・・こんな日に無理して行った結果がこれだよ!
まあ、今回の景品の中で欲しかったのはドラマCDとなのきゅんキャラくらいだったので別に良いといえば良いのですが・・・w
H賞のラバーストラップは、カチューシャ&ノンナとチョビで個人的には当たり^^
―――
そして今回は、エールストライクと一緒に買った、コトブキヤ ヘヴィウェポンユニット メガスラッシュエッジを軽く紹介

コトブキヤのMSGシリーズのヘヴィウェポンユニット新作は、組み換えにより様々な形態になる巨大な剣、メガスラッシュエッジ。クリアーグリーンのブレード部分がカッコいいです^^OO系の武器っぽいですねw
基本的にフレームアームズシリーズに対応したサイズになっているので1/144スケールのガンプラだとちょっとオーバースケール

基本は大剣のセイバーモード
持ち方が独特で、側面にガンダムエクシアやダブルオーのGNソードのようなグリップユニットが付いておりそこで保持します。
ビルドストライクの手首でも一応持たせられましたが、トリガー部分が引っかかって少し浮いてしまいます


本体は分割可能で各パーツはそれぞれでも武器になります。
これはロングソード
このグリップなら無理なく持たせることが出来ました

ショートアックス
あまり大きくないのでHGサイズでも良い感じです

ライフル
写真は間違えてますが、本当は砲身部分を90°回します・・・^^;
どっちにしろ若干無理やり感はあるかな・・・w

セイバーモードから組み替えてブラスターモードに
クリアーパーツは外すのが正解みたい・・・w

アローモード

ボウガンモード
GNソードⅣ、Ⅴとタクティカルアームズを組み合わせたかのような変形ギミックが楽しいですw

設定の形態にとらわれず自由に組み替えるのもありですね。

LBXにも良い感じ^^
LBXの手首ならセイバーモードのグリップもしっかり持たせることが出来ます
以上、コトブキヤ メガスラッシュエッジでした。値段は約1000円とちょっとお高めですが、変形パターンが多くていろいろな形態を楽しめます。デザインもクセがなく色々なものに馴染みそうですね。フレームアームズのカスタムがメインだと思いますが、ガンプラやダンボール戦機等のオリジナル装備にしても良いですね。ただ、パーツは全てプラ製で、グリップの多関節の保持力がちょっと心許ない印象・・・ジョイントのポリキャップを仕込むなどの加工をするとより遊びやすくなりそうです。
- 関連記事
スポンサーサイト
2014/02/08 Sat. 20:03 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |